名前:加藤 美保
『Q1 入社はいつですか?ざっくりで問題ないです!』
『Q2 なぜ株式会社チョモランマに入社しましたか?』
チョモランマがつくる未来にワクワクし、私もチカラになりたいと思ったからです。
大学時代での同期でもある代表横山からチョモランマで働かないかと、土曜日の早朝に電話をもらったことがきっかけで、その3ヶ月後に単身名古屋から移住し入社しました!笑
ただ友達だった横山から、企業のストーリー、人生をかけた挑戦、そして「日本に恩返しをする」という想いを聞き、大きな衝撃を受けたと同時に、私も「日本に恩返しをしたい」、未来の子どもたちに一つでも多くの選択肢を残したいと強く思い、即決しました。笑
今思うと、行動力やば!と思います。笑
『Q3 入社して、どのような仕事をされていますか?』
なんでもやっています!笑
入社したばかりのころは、訪日旅行事業がメイン事業であり、海外営業~ホテル・バス・レストランの手配等、また毎日のように始発で新千歳空港に行っていました!
また、訪日客向けのアウトドア事業も行っており、ワカサギ釣りのガイド・かまくらレストランの運営など毎日、文化祭前夜のようにアクティブにやっていました!笑
コロナ禍では、訪日旅行事業が売上0になり、毎日助成金申請したり、もらえるものは全部もらう精神で毎日を過ごしていました。
コロナ禍でも、立ち止まらず前に進み続ける代表横山の人生に引っ張り上げてもらい、外国人人材事業にメイン事業にピボットし、営業サポート~外国人教育~VISA申請サポート~来日サポート、入国後サポート等、はじめての仕事にトライさせていただき、仲間も増え、今。
今は頼れる仲間たちに営業や外国人教育、支援をお任せさせていただき、管理部門全般、採用・PR・VISA関連の仕事を担当しています。
『Q4 仕事をする上で、苦手なこと、嫌いなことを教えてください?』
怒ることです。笑(きつく伝えることが苦手で、マイルド遠回しになり伝えられない)
チョモランマは企業文化を大切にしています。
少しでも企業文化や、行動指針とちがう行動を仲間がしていたら、その人のために改善点をすぐに伝え、その場で修正してもらう(鉄は熱いうちに打て)ことが、文化浸透のためには大切なこと。
なのに怒ること(正確に言うと怒るではないが)が苦手な私は、なかなかシンプルにその事例を仲間たちに伝えられず、、、。
改善のためのアクションとしては、まずは私が徹底して企業文化を体現し、尊敬され、真似される人になれば、改善点を指摘しなくても、企業文化が形成される可能性があると感じているので、企業文化を体現していきたいと思います。
『Q5 株式会社チョモランマに入ってなにか自分が良かったこと、変われたことはありますか?』
入社前までは、都会の大手OLで、土日を楽しむために働いていました!笑
今は「自ら機会をつくりだし、機会によって自らを変えよ」の言葉のごとく、毎日挑戦し・考え・世の中に価値を残すためにやるべきこと、仕事ができるようになりました!毎日生きている・・・実感があります。笑
『Q6 株式会社チョモランマで仕事をしながら、どのような未来を描いていますか?』
私自身はスーパーマンやサンタさんのような存在になる未来を描いています。笑
そのために、まずはチョモランマ・NINAITEを100億円企業に育て、世の中に必要とされる会社を仲間とつくること。
たくさんの人に「チョモランマ・NINAITEがあるから、今とても幸せだ」といっていただける未来を描き、実現します♡
『Q7 代表の三四郎さんはどんな人ですか?』
人間味あふれる愛され変人です。笑 変人は変な人とも言えますが、世界を変える人だと私は思います。
われこそは愛され変人という方、横山と合うと思います。
ぜひ、弊社求人へエントリーください。
『Q8 本社がある北海道の良さを語ってください!』
回転寿司が安くて美味しいところです。おすすめはトリトンと根室花まる寿司です。